
住んでいる家の土台をチェックしている方は意外に少ないのではないでしょうか。どんなに見た目が綺麗な家でも土台が駄目になってしまえば住むことはできなくなってしまいます。恐ろしいのはイエシロアリの被害です。イエシロアリは木造の家屋などに住みつき、木を食い荒らしてしまう害虫です。床下の土台や柱などを食害されると、家が倒壊してしまう恐れもあります。 このイエシロアリは、主に4〜7月にかけて一斉に外に飛び出すことが多いです。そのため、この時期に大量の羽アリを見たときには家屋にシロアリが発生しているといってよいでしょう。 イエシロアリの特徴は、胴体にくびれがなく、触覚が数珠状になっており、羽は前後同じ長さです。このような羽アリを見つけたときには、シロアリの被害にあっている可能性が高いので、すぐに駆除しましょう。
イエシロアリの駆除は、やはり専門の業者にお願いするのが一番良い方法です。 専門の業者ですと、床下の木材の部分を入念に調べてくれますイエシロアリを発見した際、薬剤をかけて駆除します。 業者に頼まず自分で薬剤を購入して駆除する方も多いのですが、ただシロアリに薬剤をかけるだけでは根本的な解決には至りません。安全に確実に駆除するためには専門の業者にお願いたほうが良いでしょう。 専門の業者も沢山居ますので、よく相談をして対策を決めましょう。 また、一回の駆除で終わりではなく、二度と被害に会わないように予防していくことも大切です。家の周囲に木材を置かない、床下は風通しを良くするなどの対策をします。そして、定期的に信頼できる業者に点検をお願いするのも重要です。